段級位認定表

丸山美香

現在

2025/08/17
ID 2605 履歴番号9
取得年月日2025/08/17段級位5級
受検表B得点60.5
教科音楽学年小学校5年生
授業タイトル小学校音楽科授業における音楽生成AI の利活用会場フェニックス・プラザ
審査員
  • 岩田史朗
  • 石坂陽
  • 高野久昭

【5級格になる日】
2027/08/18

・上記の日付までに検定受験と昇級か留め置き申請がない場合、本HPの記録は自動的に5級格となります。

・申請のみ上記の日にちに間に合わなかった場合は、HP上は一時的に格・前に移行され、申請後正しい級(段)となります。

過去履歴

履歴番号取得年月日段級位受検表得点教科学年授業タイトル会場審査員
履歴番号8取得年月日2025/08/17段級位5級受検表B得点60.5教科音楽学年小学校5年生授業タイトル小学校音楽科授業における音楽生成AI の利活用会場フェニックス・プラザ審査員
  • 岩田史朗
  • 石坂陽
  • 高野久昭
履歴番号7取得年月日2022/12/04段級位5級格受検表B得点61.6教科音楽学年小学4年授業タイトル教育データを活用し、学習活動を深化させるアプリの活用会場アットビジネス新大阪審査員
  • 谷和樹
  • 伴一孝
  • 川原雅樹
履歴番号6取得年月日2022/07/10段級位5級受検表B得点60.1教科音楽学年小4授業タイトルデジタル教科書の機能を含む教材を自作する一例〜Flat for EducationとGoogle Classroomを連動した表現活動〜会場西淀川区民会館審査員
  • 川原雅樹
  • 許鐘萬
  • 勇眞
履歴番号5取得年月日2021/12/25段級位6級受検表B得点56.6教科音楽科学年小学6年授業タイトルDTM活用術〜GIGAスクール構想における音楽授業の進め方〜会場アクリエ姫路審査員
  • 谷和樹
  • 伴一孝
  • 林健広
履歴番号4取得年月日2019/12/22段級位7級受検表B得点54.5教科音楽学年小5授業タイトルマルチメディアを使い「どの子にも優しい表現活動」を実現する会場第8回京都 冬の授業技量検定セミナー審査員
  • 川原雅樹
  • 許鍾萬
履歴番号3取得年月日2019/03/09段級位12級受検表C得点71.5教科音楽学年小4・5授業タイトル「細分化の原則」×「音楽ことば」=集団全員が楽しめる合奏の実現会場富山市民会館審査員
  • 石坂 陽
  • 大森雄一
履歴番号2取得年月日2018/06/16段級位13級受検表C得点67教科音楽学年小5授業タイトル「音の重なり」は視聴覚情報の工夫+@で攻略する!会場TOSS春風ライセンス6月例会審査員
  • 溝端達也
  • 溝端久輝子
  • 堀田和秀
履歴番号1取得年月日2014/03/01段級位13級受検表C得点67教科音楽学年小2授業タイトルわらべうたで子どもの歌唱技能を高める~1000年の歴史を持つ合唱の発声法と日本民族音楽のフュージョン~会場第1回北陸中央事務局セミナー審査員
  • 伴一孝
  • 塩苅有紀

段級位認定者一覧の内容についての各種申請はこちら

このサイトを広める