段級位認定表
池原慶志郎

現在
ID | 27966 | 履歴番号 | 10 |
---|---|---|---|
取得年月日 | 2025/02/15 | 段級位 | 23級 |
受検表 | D | 得点 | 39.64 |
教科 | 国語 | 学年 | 小6 |
授業タイトル | 「季節」「人」「場所」を分析批評で読み取る | 会場 | 千葉康弘セミナー |
審査員 |
|
【23級格になる日】 ・上記の日付までに検定受験と昇級か留め置き申請がない場合、本HPの記録は自動的に23級格(前)となります。 ・申請のみ上記の日にちに間に合わなかった場合は、HP上は一時的に格・前に移行され、申請後正しい級(段)となります。 |
過去履歴
履歴番号 | 取得年月日 | 段級位 | 受検表 | 得点 | 教科 | 学年 | 授業タイトル | 会場 | 審査員 | ||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
履歴番号 | 9 | 取得年月日 | 2024/09/22 | 段級位 | 24級 | 受検表 | D | 得点 | 37.5 | 教科 | 国語 | 学年 | 小6 | 授業タイトル | 関係を問う授業 | 会場 | 審査員養成セミナー札幌2024 | 審査員 |
|
履歴番号 | 8 | 取得年月日 | 2024/08/15 | 段級位 | 24級 | 受検表 | D | 得点 | 37.3 | 教科 | 算数 | 学年 | 小5 | 授業タイトル | 小数のわり算 | 会場 | ALL松島セミナーin札幌 | 審査員 |
|
履歴番号 | 7 | 取得年月日 | 2024/05/18 | 段級位 | 25級 | 受検表 | D | 得点 | 35.6 | 教科 | 算数 | 学年 | 小5 | 授業タイトル | 小数のかけ算 | 会場 | TOSS柊検定 | 審査員 |
|
履歴番号 | 6 | 取得年月日 | 2024/03/16 | 段級位 | 26級 | 受検表 | D | 得点 | 33.5 | 教科 | 国語 | 学年 | 小5 | 授業タイトル | 話す聞くスキル「論語」 | 会場 | TOSS柊&フェルマータ合同例会 | 審査員 |
|
履歴番号 | 5 | 取得年月日 | 2024/02/24 | 段級位 | 27級 | 受検表 | D | 得点 | 31.5 | 教科 | 国語 | 学年 | 小5 | 授業タイトル | 詩『から』 | 会場 | TOSS石狩教育サークル冬の拡大例会2024 | 審査員 |
|
履歴番号 | 4 | 取得年月日 | 2022/09/09 | 段級位 | 27級格 | 受検表 | D | 得点 | 31 | 教科 | 算数 | 学年 | 小4 | 授業タイトル | がい数 | 会場 | TOSS柊拡大例会 | 審査員 |
|
履歴番号 | 3 | 取得年月日 | 2020/02/08 | 段級位 | 28級 | 受検表 | D | 得点 | 28.4 | 教科 | 算数 | 学年 | 小3 | 授業タイトル | 小数のたし算 | 会場 | TOSS石狩教育サークル冬の拡大例会「千葉康弘セミナー」 | 審査員 |
|
履歴番号 | 2 | 取得年月日 | 2019/12/21 | 段級位 | 31級 | 受検表 | E | 得点 | 21 | 教科 | 算数 | 学年 | 小3 | 授業タイトル | 小数のたし算 | 会場 | 第2回特別支援算数セミナー | 審査員 |
|
履歴番号 | 1 | 取得年月日 | 2019/12/07 | 段級位 | 33級 | 受検表 | E | 得点 | 16.9 | 教科 | 算数 | 学年 | 小4 | 授業タイトル | 小数のしくみ | 会場 | TOSSとびら例会 | 審査員 |
|
段級位認定者一覧の内容についての各種申請はこちら
このサイトを広める