段級位認定表

森下人志

現在

2025/08/17
ID 433 履歴番号9
取得年月日2025/08/17段級位四段
受検表A得点71
教科総合的な学習学年小学校5・6年生
授業タイトル日本の小学校教育にも必要なアントレプレナーシップ教育会場フェニックス・プラザ
審査員
  • 石坂陽
  • 上木信弘
  • 高野久昭

【四段格になる日】
2027/08/18

・上記の日付までに検定受験と昇級か留め置き申請がない場合、本HPの記録は自動的に四段格となります。

・申請のみ上記の日にちに間に合わなかった場合は、HP上は一時的に格・前に移行され、申請後正しい級(段)となります。

過去履歴

履歴番号取得年月日段級位受検表得点教科学年授業タイトル会場審査員
履歴番号8取得年月日2025/08/17段級位四段受検表A得点71教科総合的な学習学年小学校5・6年生授業タイトル日本の小学校教育にも必要なアントレプレナーシップ教育会場フェニックス・プラザ審査員
  • 石坂陽
  • 上木信弘
  • 高野久昭
履歴番号7取得年月日2024/02/18段級位三段受検表得点65教科社会科学年小学校高学年授業タイトル「安全保障に関わる日本の排他的経済水域における海底資源」会場ウィンクあいち審査員
  • 手塚美和
  • 吉原尚寛
  • 雨宮 久
履歴番号6取得年月日2022/11/23段級位二段受検表A得点60.1教科社会学年小学校高学年授業タイトル地政学をもとに日本の安全保障を考える〜領土問題をかかえる東アジアの中の日本の現状〜会場RCCセンター審査員
  • 谷和樹
  • 河田孝文
  • 許鍾萬
履歴番号5取得年月日2021/07/22段級位初段受検表A得点56.5教科総合学年高学年授業タイトル持続可能な社会構築のために水、土、砂の資源問題を教える~水、土、砂も大切な地球の資源である~会場第1回 大阪夏の陣  TOSS授業技量検定セミナー大阪審査員
  • 川原雅樹
  • 許鐘萬
  • 松藤司
履歴番号4取得年月日2019/08/11段級位初段受検表A得点56.5教科国語学年小学校高学年授業タイトルプログラミング的思考を取り入れた読解力の育成〜プログラミング的思考は、読解を助けることになる〜会場TOSS授業ライセンスセミナーIN沖縄審査員
  • 伴一孝
  • 椿原正和
  • 千葉雄二
履歴番号3取得年月日2018/08/11段級位2級受検表B得点76.6教科総合学年小5年授業タイトル小学校発ふるさと再生プロジェクトに地域の最先端技術を入れる会場TOSS授業ライセンスセミナーIN沖縄審査員
  • 川原雅樹
  • 桑原和彦
  • 千葉雄二
履歴番号2取得年月日2018/02/11段級位3級受検表B得点74.3教科社会学年小5授業タイトル食料危機に備え、将来の食料増産を進めていく最先端の食べもの革命会場第5回TOSS授業技量検定セミナーin香川審査員
  • 川原雅樹
  • 許鍾萬
  • 戸井和彦
履歴番号1取得年月日2016/10/23段級位5級受検表A得点65.6教科総合学年小6授業タイトル 地域のよさを活かしていくIT利用の地域創生社会 ?あるものから創りあげるITを利用した農業?会場TOSS中国セミナー審査員
  • 甲本卓司
  • 河田孝文
  • 川原雅樹
  • -